初めて買う碁盤と碁石【おすすめ】

私は頂いたものも含め、多種多様な碁盤を持っています。

囲碁をアプリやブラウザゲームである程度始めたけど、碁盤は何を買ったら良いの?
どれくらいの値段するの?

囲碁を始めて間もない方で初めて購入するのにお勧めの碁盤と碁石を、私の経験を踏まえて紹介します。

この記事で分かること
  • 最初の購入にお勧めな碁盤と碁石と碁笥
  • お勧めする理由
  • 19路盤用の碁盤と碁石と碁笥の最安
目次

最初の購入にお勧めな碁盤と碁石と碁笥

私は今までに各種サイズの碁盤やいろいろな素材の碁盤・碁石を買ってきました。
その経験から最初の購入にお勧めする碁盤と碁石は、ずばり、
木製の折りたたみ碁盤(19路)とガラス碁石(19路盤用)、です。
碁笥(ごけ)は家庭での使用なら、安価なプラスチック碁笥で十分です。

折りたたみ碁盤とガラス碁石をおすすめする理由


ある程度のレベル以上の碁盤・碁石であれば一生使えます。
私が思う、ある程度というのが、

  • 19路盤で使える碁石(黒石181個、白石180個)
  • 木製の19路盤

19路盤で使える碁石

19路盤で使える碁石というのは、黒石181個、白石180個そろっているという意味です。
それぞれ10個くらいまでは足りなくても問題ありません。

9・13路盤を最初に買ったとしても、碁石は黒白で360個あるものを購入すると良いです。
13路盤にセットで付いてくる碁石は黒白併せて160個しかありません。13路盤だけで碁を打つ場合は問題ありませんが、次に19路盤を買った時に、また19路盤用の碁石を買う必要がでてきます。

私も囲碁を始めて初日に「ななろのご」を購入し、1カ月の時点で9・13路盤セットを買いました。
9・13路盤の碁盤は今でもたまに使用することがあります。
しかし、9・13路盤セットについてきたプラスチック碁石は今は全く使用していません。19路盤用に買ったガラス碁石で9・13路盤も遊べるからです。

碁石の素材

碁石の素材には、高級なものから、ハマグリ碁石、ガラス碁石、プラスチック碁石、紙製など、があります。
最初に買うおすすめの碁石の素材は、ずばり『ガラス碁石』がおすすめです。
理由は、適度な重さがあり、打った碁石が動くことがないため、ストレスなくずっと使えるからです。

プラスチック碁石は安くて購入しやすいのですが、碁石が軽いためちょっと当たっただけで容易に盤上を動いしまいがちで、きっとすぐにガラス碁石やハマグリ碁石が欲しくなってくると思います。
一度ガラス碁石を購入すると、おそらくプラスチック碁石は家で打つ時の出番がなくなります。旅先に碁盤と碁石を持っていく場合には100円均一のタッパーに入れることで軽くて便利ですが、その機会があまりない方には活用する場面がなくなります。

ハマグリ碁石高い 1万円~適度な重さ、見た目と打ち心地が良い。
ガラス碁石ちょっと高め 5千円~適度な重さ、打ち心地もまずまず。
プラスチック碁石安い 1500円~軽くて碁石が動きやすい。持ち運びには軽くて便利。

碁石の厚さ

碁石にはサイズがあります。
サイズとは『厚み』です。縦・横の大きさはどんな碁石でも22mmくらいで同じです(ちなみに黒石が白石より若干大きく作られています。)

ガラス碁石の厚さは、8mm、9mm、10mmがあります。
厚みがあるほど高級感を感じられますが、値段も高くなっていきます(4000~5000円)。
また、小学校低学年のお子さんも使う場合、厚い碁石は持ちにくいので、8mmをお勧めします。

¥4,230 (2022/06/25 17:28時点 | Yahooショッピング調べ)

木製の19路盤

私は木製の19路盤の購入をおすすめしますが、その理由は主に「碁石の数が19路盤でも使えるように」という意味合いです。
そもそも何のために碁盤を購入するか次第です。
・こどもと9路盤を実際の碁盤と碁石で打ちたい
・詰碁問題の変化を碁盤に並べて確かめたい
・棋譜並べしたい
・19路盤で家で打つ機会がある

必要な碁盤を必要な時に買うべきです。
でも、ある程度囲碁を続けた場合、19路盤で打つことがほとんどになってくると思います。
19路盤があれば、②、③、④全部可能です。
なんなら、一部を布などで隠すことで9・13路盤としても一応使えます。

そのため、最初から19路盤を購入することをおすすめします。

碁盤の素材は木製を

碁盤の素材のうち、最も安く購入できるものはビニール碁盤です。
しかし、ビニール碁盤の購入はあまりお勧めできません。その理由は打ち心地が良くないからです。

¥2,805 (2022/06/19 17:35時点 | Yahooショッピング調べ)



碁盤は木製をおすすめします。碁石を打った時の「コン」という打ち心地があった方が絶対にいいからです。
大したことないかと思われるかもしれませんが、毎局毎局、1手1手のすべてで、打ち心地が変わってしまいます。
この打ち心地はビニール碁盤では味わえず、ある程度囲碁を続けるときっと欲しくなると思います。
木製といっても、いろいろな種類があります。
高級とされる種類から、本榧、本桂、ヒバ、新榧(スプルース)、新桂(アガチス)などいろいろあり値段もピンキリです。
本榧が最高級の碁盤素材で確かに打ち心地は良いです。しかし、新桂(アガチス)の折り碁盤でも「コン」という打ち心地を味わえるので、お勧めします。

任天堂
¥3,565 (2022/06/25 17:09時点 | Yahooショッピング調べ)

碁盤の形状は、折り碁盤をお勧めします。
折り碁盤の場合、半分に折った状態で収納でき、1枚盤よりも安価なのでお勧めします。
脚付き碁盤や1枚盤は見た目は豪華なのですが、収納スペースの場所を取ってしまいます。

安物でよいならビニール盤が安く売っています。究極的には自分で紙に印刷したものでも使用可能です。
ただ、今後しばらく囲碁を続けた場合、使用感を求めて木製碁盤を買いたくなるときがきっと来ると思います。
そのとき、それまで使用していた安物のビニール碁盤の出番はきっと無くなってしまうと思います。

最初から、木製の19路盤を買うことをお勧めします。

碁笥

『碁笥(ごけ)』は碁石を入れる入れ物です。
碁石を入れる『碁笥』も一緒に用意しないといけませんが、碁笥は「値段」と「見た目」のバランスで買ってください。
ご家庭で使うだけなら安価なプラスチック碁笥でも十分だと思います。
ただし、碁笥の大きさに注意が必要です。購入する碁石の厚さに合わせて購入してください。下記のプラスチック碁笥は9mmまでの碁石しか入りません。

¥2,255 (2022/06/25 17:35時点 | Yahooショッピング調べ)

碁笥を最も安くすますには、100円均一で買える500-800mlタッパー(フタ付き)での代用です、ただ見た目はただの入れ物です。

最安の碁盤・碁石・碁笥

19路の碁盤・碁石・碁笥をできるだけ安くすませたい人向けです。

  • 碁盤:19路のビニール盤
  • 碁石:プラスチック碁石(19路盤用)
  • 碁笥:100円均一のタッパー2個(500~800ml)
¥1,550 (2022/06/25 19:46時点 | Yahooショッピング調べ)

マグネット碁盤を1セット購入すれば、碁盤・碁石・碁笥がセットで手には入りかつ、最安かもしれません。
しかし、マグネット碁盤は19路盤であっても大きさが1~2まわり小さいため、非常に打ちづらいです。
「外出先で使用したい」などの明確な理由がなければお勧めしません。

まとめ

最初に購入する囲碁セットのお勧めを紹介しました。

  • 碁石:19路盤用のガラス碁石
  • 碁盤:19路盤折り碁盤
  • 碁笥:プラスチック碁笥

理由はそれぞれ、そこそこの質があり、一生使えて、無駄にならないからです。

囲碁セットは囲碁ライフを充実させるのに必須だと思います。
囲碁を趣味に出来そうに思えた方は、是非囲碁セットを購入して、対局や検討、棋譜並べに活用してください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次