書籍・アプリ– category –
カテゴリー『書籍・アプリ』の一覧ページです。
-
おすすめ! 折りたたみ碁盤のレビュー (打ち心地の良い厚型折碁盤 新桂7号折碁盤)
【19路盤のススメ】 囲碁のルールが分かって13路盤でも最後まで打てるようになったら、次はいよいよ19路盤ですね。19路盤は最初はとても広く感じてしまいますが、自由度の高さ、変化の多さ、戦略の奥深さ、などを小路盤以上に楽しむことができます。 コン... -
碁盤 9・13路碁盤とプラスチック碁石梅(6mm)とミニ角ケースのセット レビュー 打ち下ろし動画付き
『9・13路盤+プラスチック碁石+プラスチック碁笥』のセット商品のレビューです。私は囲碁を始めて1か月頃にAmazonで購入しました。 【良いところ】 碁盤、碁石、碁笥のセットでこれだけで9・13路盤で遊べるそこそこの程度の品でずっと使える これだけ買... -
世界一やさしい手筋と詰碁
囲碁のルールは分かったけど、「ぷよ碁にも勝てないよ~」という方にお勧めする囲碁問題集です。 おすすめポイント 名前のとおり世界一やさしい手筋・詰碁本です対象:ルールを覚えたばかりの入門者~中・上級者死活の基本中の基本から説明されている 【世... -
COSUMI(コスミ) 無料ブラウザ囲碁ゲームの紹介
無料ブラウザ囲碁ゲームのCOSUMIの仕様を紹介します。入門者から有段者までおすすめです。 COSUMI https://www.cosumi.net/ この記事で分かること 路盤で異なるCOSUMIの仕様 COSUMIの注意点 COSUMIのおすすめポイント 【路盤で異なるCOSUMIの仕様】 COSUMI... -
「ななろのご」小さなお子さんが囲碁のルールをマスターするのに最適 レビュー
我が家の「ななろのご」 『幻冬舎エデュケーション ななろのご』のレビューです。小学校低学年や未就学児のお子さんと囲碁を始めた場合、囲碁のルールをマスターするのにぴったりです。私は囲碁を始めようとして、いろいろ調べた結果、『ななろのご』がい... -
ヒカルの囲碁入門 レビュー
ヒカルの囲碁入門:ヒカルと初段になろう! 石倉昇(著) 発行:集英社インタナショナル:集英社 おすすめの囲碁入門書のレビューをします。主な内容は以下で、この中で2眼の生き、簡単な死活、基本定石数個の説明がされています。ところどころにコラム...
1