おすすめ! 折りたたみ碁盤のレビュー (打ち心地の良い厚型折碁盤 新桂7号折碁盤)

目次

19路盤のススメ

囲碁のルールが分かって13路盤でも最後まで打てるようになったら、次はいよいよ19路盤ですね。
19路盤は最初はとても広く感じてしまいますが、
自由度の高さ、変化の多さ、戦略の奥深さ、などを小路盤以上に楽しむことができます。

コンピュータやネット碁で対局はできますが、
・家族や知り合いとの対面での対局
・19路盤研究
・棋譜並べ
などをする機会が増えてきた場合、19路盤の購入をお勧めします。

この記事は、最初に購入する19路盤としてお勧めする、『折りたたみ碁盤』のレビューです。
折りたたみ碁盤にはいくつか種類がありますが、私が使用しているのは、黄色の箱が目印の『新桂7号折り碁盤』です。
義理の父親が、私の息子にプレゼントしてくれました。

¥5,270 (2022/10/10 13:52時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

レビュー

19路折碁盤 新桂の表面
我が家の使い古された折碁盤
折りたたんだ状態

材木:『新桂(しんかつら)』 別名アガチス。

厚さ:19mm
7合盤なので厚さは21mm(1寸3cmの7割)だと思っていましたが、測定してみると19mmでした。
折りたたんだ場合、38mmでした。
折り碁盤の厚さによって、値段と箱の色が異なります。
黄色の箱は最初の2年くらいは収納に使っていましたが、ボロボロになってしまったので捨てました。

大きさ:縦45cm×横41.5cm
折りたたむと、縦45cm×横20.8cmでした。

重さ:2.2kg
子どもでも持てます。

打ち心地:
新桂は柔らかい木材らしいのですが、自分にはよく分かりません。ガラス碁石を打つと「コン」という乾いた音がして、囲碁を打っている雰囲気がでます。

良いところ
  • お手軽価格で十分満足
  • ずっと使える
  • 収納に便利

お手軽価格で十分満足

新桂(しんかつら)の木製です。新桂とは『アガチス』という東南アジア原産の木材の別名です。
値段もお手頃ですが、打ち音、打ち心地も十分満足できます。

ずっと使える

これ1つあれば他の19路盤は不要のように思います。ただし、途中で市販の蝶番で補強しています。
3年くらい使った頃に、元々の蝶番(銀色)がゆるくなってしまったので、近所のホームセンターで蝶番(金色)を買って補強しています。

我が家の補強した折碁盤(裏面)
折面から蝶番が見えます

補強してからさらに3年以上経ちましたが、全くぐらつかず、まだまだずーっと使えそうです。
打ち痕や汚れも少しはついてきましたが、むしろ愛着がわくくらいです。

収納に便利

収納に便利なことが、折りたたみ碁盤の最大の利点だと思います。
折りたたむことで大きさが半分の21.5cm×45cmになります、厚さは倍になりますがそれでも38mmなのでそんなに困りません。
44×45cmの大きさ(1枚盤など)だと収納できる場所がかなり限られてくるので、部屋の隅などにドーンと置きぱなしになるかもしれません。
横が半分になるだけで、本棚に立てかけたり、収納スペースに横置きすることも可能で、収納性が大幅にアップします。

テレビキャネットにしまってある折碁盤

「部屋が広いから碁盤をドデーンと置きぱなしでも問題ないよ」、「碁盤が好きだから部屋に置きぱなしで碁盤をずっと見ていたい」という人以外には、折り碁盤をお勧めします。

悪いところ

悪いところはほとんどないのですが、強いて挙げると、

蝶番があるので、床をキズつけるかも

蝶番があるお陰で折りたためるのですが、その蝶番の出っ張りでテーブルや床をキズつけるかもしれません。
私は碁盤用の敷物を別途購入して敷いていますが、お手入れ用の木綿の布を下に敷けば十分かもしれません。

持ち運ぶには、大きすぎる

持ち運べなくはありませんが、外出先や集会に持って行くにはさすがに大きい過ぎ、重たいです。

打ち心地は最高ではない

当然ではありますが、『新桂』という安価な材木を使用しているので、打ち心地は『本榧』のような高級盤と比べると、良いとは言えません。それでも、「コン」という打ち音もありますし、雰囲気は十分感じられます。

まとめ

我が家の「新桂 折碁盤7号」は義理の父から買ってもらってから5年以上経過し、ピカピカではありませんが、使い古した何とも言えない『味』が出ています。
市販の蝶番で補強することで、今でも問題なく使えています。
手ごろなお値段で、木製の、ずっと使える19路盤として、おすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次